好きな作家の新刊が出るとそれだけ持って旅に出ることにしている

エッセイ Blue 13

 

 

 好きな作家の新刊が出ると、それだけ持って旅に出ることにしている。その本を読むためだけの旅だ。旅というか── 日常から自分を切りはなすのだ。その作品世界だけに集中するために。一週間前後を、その本だけに捧げる。
 大して遠くへ行くわけではない。近すぎても気分がでない。電車を乗り継いで 5、6時間といったあたりがいい。列車の座席で読む。時おり窓の外を眺める。後ろへ後ろへと送られていく電柱。踏み切りで立ちどまる学生たちも流れる。家々の屋根が日の光に輝き── 、ページにまた視線を落とす。しばらく経って窓の外へ目を移す。山が、全面・側面・裏側、ゆっくりとめぐってその全体の姿を見せてくれる。かたちを変える綿雲。鉄橋の下を走る水量の多い川。また、読む 。
 目的地(直感で選んでおく)に着いたら、ホテルへまずチェックインする。旅館でもいいのだが、一週間もいると顔を覚えられてしまう。気を使って話しかけられたりもする。大きめのビジネスホテルがいい。放っておいてもらえる。泊まっていることすら忘れられている感じがよい。くつろげる。清潔なベッドで読む。書き物机に向かって読む。人の行き交うロビーのソファでも読む。
 本をリュックに入れ、初めての町を歩く。常と異なる外気の匂いを楽しむ。肌ざわりまで違う。見慣れない名のスーパー。風にはためく「大安売り」ののぼり。耳に届く人々の言葉、イントネーションの違い。公園のベンチ。ゆれる木洩れ陽の下で読む。喫茶店でコーヒーをすすりながら読む。食後のレストランでも読む。
 ページから目をあげ、時たまあたりに顔を向ける。はにかんだ表情で向かい合って座ったカップル。にぎやかに談笑する家族連れ。見知らぬ通りに向かってひらかれた扉。知らない商店街。団地の無数の窓。黄色い灯がともる夜景。朝のカフェ。カチャつく食器の音。横切っていくウェイトレスの横顔。挽きたてのコーヒー豆に湯をそそぐ匂い。カップからのぼる湯気。斜めに射しこむ光。テーブルを区切る明と暗。のぼり旗の背景となる空。曲がり角に立つ円筒形の郵便ポスト。黄昏に並ぶ木々。砂地に延びるブランコの影。夕陽を透かした葉々もやわらかな朱色に染まり、そしてまた── 夜。
 誰とも口をきかない。本を読むこと以外に用事はない。どのグループとも無関係だ。いろいろな場所で、さまざまな光のなかで、ただページを繰りつづける。指先につたわる親密な感触。 数日間を、その本だけに捧げる。

 僕の本棚には、そのようにして読み終えた書物が、何十冊か並んでいる。何百冊はないと思う。特別な本は、それほど多くはない。そんなふうにして読んだ本のページをひらくと、その本を持って訪れた町の景色や匂い、射していた陽光なんかが、甘やかな痛みを伴ってよみがえってくる。現実の景色と、書物のなかで描写されていた風景が混じり合っていて、どこともしれない景観を作り出していたりもする。僕は、脳裏に浮かびあがってくるそんな光景を眺める。その街並みのなかに入り込み、陽射しの温もりを背に歩いたりもする。飽きることなく、さ迷う。── 
 いつか、僕もそんな本が書けたらなと思う。誰かが、それだけを持って、旅に出てくれるような本を。数日間を捧げてくれるような本を。その人の記憶と深く結びついている本を。
 僕はそんなことを夢見ながら、今日も言葉を紡いでいる。

 

f:id:btomotomo:20160325211137j:plain

 

 

 


 

 








にほんブログ村 ポエムブログ 写真詩へ
にほんブログ村




写真詩ランキング






「Blue あなたとわたしの本」は毎日更新から不定期更新に切り替わりました。読者登録をご検討いただければ幸いです。ブックマーク、ツイッター、フェイスブック等でのシェアも大歓迎です。いつもありがとうございます。