その他
エッセイ Blue 24 note.mu こんにちは。ほぼ月刊となってしまいました「Blue あなたとわたしの本」、責任者の智(とも)です。 「以前カクヨムにあった『世間さま』を再読しにいったら公開されていなかったのですが?」というお声を先日いただきました。あ…
エッセイ Blue 21 「Blue あなたとわたしの本」は僕の考えがあり、個別のブログ紹介はしない方針で来ました。これからも、そうですね(なさっている運営者の方はもちろん素晴らしいと思います。僕がヘンクツなだけです)。 なので、僕が管理人をしている「…
note.mu 小説「1パーセントの深い哀しみ」の続編、「海を見上げる、その暗く温かな場所で」を note で公開いたしました。定価は200円です。 「1パーセントの深い哀しみ」に続く編ではあるのですが、こちらを先にお読みいただいても問題ありません。「海…
ブラッシュアップを施した最新版(7月23日更新)です。ストーリーは変わっていません。 note で「1パーセントの深い哀しみ」の続編を販売します。 それに先立ち「1パーセント〜」のなかにありました小説内小説(散文詩)を、明日から当サイトで公開しま…
今年も残すところ、あと三日足らずとなりましたね。 月並みですが、ほんと、年々 早く感じられます、一年が経つのが。 「はてなブログ」は今年の一月から始めたんです。僕としては── ほんと例外的に── 華やかな一年を過ごすことができました。 あたたかなコ…
youtu.be このね、YouTube を先に観て、「Blue〜」に飛んで来てくださった方々も、いらっしゃったようなんです。 「いったい どんなブログなんだ!?」 って、思いますよね、そりゃ。 ── それでですね、来てみてですね、最初の記事というのがタイミング的に…
「Blue あなたとわたしの本」をさらに良き状態にし、出版してくださる編集者様とのご縁を強く望んでいます。 出版社名、お名前、性別、年齢、略歴、電話番号、メールアドレス等をコメント欄にお書きいただき、送信してください(公開されることはありません…
「Blue〜」って終わっちゃったの? ── はい、とりあえず。 「Blue〜」は書籍にするという目標があったので、〝書籍版〟の原稿が完結した、という感じです。 このブログで、またいろいろな告知や、作品発表もしていくと思います。 「Blue〜」の新作もあるかも…
「 Blue あなたとわたしの本 」には収録しなかった(やんちゃ系というかダーク系というか、そんな)言葉を12、集めてみました。「 Blue〜 」になれなかった「 Blue〜 」たち、と言ってもいいかもしれません。 これはこれで楽しんでいただけたら、とてもう…
いつも「 Blue あなたとわたしの本 」に ご訪問くださり、ありがとうございます。 新しい小説を構想したり、まとまった読書もしたく思い、「 Blue〜 」は毎日更新から、不定期更新に切り替えます。 「 Blue〜 」を毎日たのしみにしてくださっているかたが、…
写真詩ブログ、集え! 「 Blue あなたとわたしの本 」、運営者の智(とも)です。 写真詩ブログをやられている方、ご参加ください。 詩だけの方、写真だけの方も大歓迎。散文でも結構ですよ。 ブログを書くこと、読むことで、毎日が少しでも楽しいものになる…