思考は現実化してるし、夢も叶ってる。あなたとわたしがそれに気づいていないだけなんだ。

Blue あなたとわたしの本 254

 

タイトルを、「一瞬にして幸せになる方法」とどちらにしようか悩みました。どちらでもよかったと思います。

人っていうのは、すでに叶っていることよりも、まだ叶っていないことに意識を向けがちだと感じます。叶ってることって意外と多いんですよね。思考がすでに現実化していることって、多い。「いやいや、それがしていないんだよ」って人は言うかもしれないけど、それって、その人にとっての〝究極の目標〟であったりするんです、まだ現実化してないのは。でも、アレもアレもアレも叶ってるでしょ? って聞くと、やっぱり叶ってるんです(笑)。

これってどういうことかって言うと、いかに人が叶っていない事柄にばかり目を向けて日々を送ってるかってことです。コップに水が半分だけ入ってる例がよく挙げられるけど、入っていない半分ばかりに注目してるってこと。半分入っているどころか9割満たされていたとしても 足りない1割を見て、「ああ! 足りない! 足りない! なにひとつとして叶っていないぃ!」みたいな。なみなみと入っとるっちゅうねん。

でもその入っていない1割ばかりを毎日見て過ごすと、人は余裕で不幸になれます。絶望さえできる。暗く沈んだ状態で、生きてしまうことになる。

悲しいことだけど──そういう人って、多い。 ちょっと前までのわたしも含め。

この機会に、思い返してみましょう。あのときのあの怪我も病気も治ったし、あの時代の苦しみからもなんとか抜け出せた。あのとき切実に願った夢も、いま叶ってるじゃないですか。

それらを見てあげましょうよ。どれだけの「ありがたさ」に囲まれていることか。

思考は現実化してるし、夢も叶ってる。うまくいっていることはたくさんある。8割9割の水はすでにコップに入っているんです。人生で成功している部分にあなたとわたしが注目していなかっただけなんだ。そのことに目を向けると、そこにはちん、と「幸福」が座ってる。思い出してくれたことを喜んでる。目にうれし涙をためて、ちょっとだけ恥ずかしそうに、ほほ笑んでる。だって、あなたに満ち足りた気持ちでいてほしいって、「人生」はいつだって願っていたんだから。

「一瞬にして幸せになる方法」は、ある。それは自分が幸せであることを思い出すだけ。

幸せであり続ける方法」も、ある。それは自分が幸せであることを忘れないこと。

「うまくいっている事柄」を見つめて日々を過ごすこと。「幸せ」に焦点を合わせて生きること。

そうすれば「幸せの水」が勝手に増えてって、足りなかった部分まで満たしてくれるから。そういった現象が起こるの。注目したものが増えていくのがこの世界のカラクリだから。あなたにとっての〝究極の目標〟も、いずれ叶うんです。

 ──もう一点だけ、付け足す。

「ムズカシイ」って考えちゃだめです。

「ムズカシイ」って思えば思うほど、現実化が遅れるから。

〝究極の目標〟が叶いにくいのはそういう理由も、ある。

「ムズカシイ」って考えてるんだもの。この世界は鏡みたいなものです。信じていることが正確に反映される。「そうだね、ムズカシイね」って、返ってくる。

「まぁ、叶うっしょ」って気楽に考えていたことほど、すぐに叶わなかったですか? 思い出してみてください。きっとそうだから。なんであっさり叶ったかっていうと、「まぁ、叶うっしょ」って考えてたから。執着心もたいしてなかったから。願うだけ願って忘れてたりもしてたから。

気持ちに抵抗感のない夢ほど、早く叶います。叶ってきたはず。

基本的に、ここは願ったことが叶う世界です。叶ってしまう世界です。

まずは、すでに手に入れている「幸せ」にしっかり焦点を合わせましょう。

叶っていない部分にばかり目を向けて、悲観しないでください。

恵まれている部分に気づき、うまくいっている部分をたくさん見つけ、自らのこともねぎらい認めうやまい、いますぐ幸せを感じよう。

肩の力を抜いて、気楽に夢をみよう。

あなたとわたしの〝究極の目標〟も、最高のタイミングで叶うから。

2024年、晴れわたった1年が あなたを待っています。

 

 

btomotomo.hatenablog.com

 

 








にほんブログ村 ポエムブログ 写真詩へ
にほんブログ村




写真詩ランキング






「Blue あなたとわたしの本」にお越しくださり、ありがとうございます。
読者登録をご検討いただければ幸いです。ブックマーク、エックス等でのシェアも大歓迎です。