祭り

 Blue あなたとわたしの本 75

 

 

 青年は祭りが嫌いだった。

 馬鹿馬鹿しいと思った。

 意味がないと思った。

 だからもちろん

 加わりもしなかった。

 

 みんな馬鹿らしいと思わないのだろうか。

 あんなに笑ったり、

 必死の形相になったり、本当に

 馬鹿みたいだ。

 

 青年は人々を見くだしていた。

 祭りの意味のなさに気づく自分は

 頭がいいのだと思った。

 それが青年の── 

 ほとんどただひとつの── 

 慰めのようなものだった。

 

 だが青年は、

 気がついていなかった。

 本当に〝頭のいい〟人たちは、

 祭りが馬鹿馬鹿しいことなどは

 最初からわかっているのだということに。

 意味のないことなど承知したうえで

 加わっているのだということに。

 必死になることさえも彼らは楽しんでいたのだ。

 祭りが馬鹿げていることなど

 彼らにとっては結論ではなく、

 前提だった。

 そのうえで祭りに参加していた。

 そして、

 「馬鹿馬鹿しいが、

 悪くもないものだなぁ」と思っていた。

 時には心からの

 笑みさえももらした。

 「馬鹿げている。でも

 さなかに身を投じれば── 

 面白い」

 

 青年は祭りの馬鹿らしさについてだけを語り、

 参加しないことを唯一のプライドとし、

 徐々に灰色になり、

 やがては透けていき、

 そして──

 消えていった。

 

 青年はたしかに、

 通常の人間より細やかな神経を持っていた。

 思いやり深いところもあった。

 頭も悪くはなかったのだ。

 

 青年も、

 いちど加わってみてもよかったのだ。

 馬鹿になり、

 笑い声をあげ、

 必死にもなって、

 いちどだけでも

 人びとの輪のなかで踊ってみてもよかったのだ。

 ふくらみ、

 ひらき、

 汗まみれになって。

 そこには青年の知らない感情もあったかもしれない。

 

 それに祭りは、

 長くはつづかないものだった。

 祭りはつかの間に終わってしまうのだ。

 加わろうか加わるまいかと思い悩む値打ちもないほどに、

 あっという間に

 幕引きとなってしまう。

 

 だが、

 いまはまだ、

 祭りは行われているようだ。

 

 音が聞こえてくる。

 光がはじけている。

 匂いもただよってくる。

 手をのばせば指さきも触れそうだ。

 いつまでつづけられるのかはわからないけれど、

 祭りは、

 まだ、

 たしかに行われている。

 

 ひゅーる。どんどん。

 ひゅーる。どんどん。

 ひゅーる。ぺかぺか。どんどんどん。

 

 

  あなたやわたしの、

  一歩、二歩、

  その先で。

 

f:id:btomotomo:20160315194807j:plain

 

 

 

 

 








にほんブログ村 ポエムブログ 写真詩へ
にほんブログ村




写真詩ランキング






「Blue あなたとわたしの本」は毎日更新から不定期更新に切り替わりました。読者登録をご検討いただければ幸いです。ブックマーク、ツイッター、フェイスブック等でのシェアも大歓迎です。いつもありがとうございます。